【2020最新版】兵庫県川西市で高く不動産を売却するコツと地域情報・相場を知ろう

川西市の中心地では次世代型のまちづくりがはじまっています。
  • 高く不動産を売却するには相場の把握が必要不可欠
  • 川西市は、大阪府との県境であり、大阪のベッドタウンである
  • 中心地では次世代型のまちづくりがはじまっている
  • 高齢化の進行により、人口は減少している

川西市は、兵庫県の東の玄関口、南東部にあり、大阪府との県境に位置する人口15万人の市です。川西市の中心から大阪駅まで、乗り換えなしの20分ほどで移動できる交通の利便性の高いエリアとなっています。

また、2020年現在、市の人口は15万7,080人で、人口のおよそ3割が65歳以上の高齢者が占めているため、少子高齢化が課題になっています。

川西市では、阪神大震災の2年後の1997年に建設された、川西池田駅と川西能勢口駅をつなぐペデストリアンデッキが有名です。遊歩道と線路・車道が分離されることで、駅前の交通が各段に改善され、両駅の往来が可能な通勤の利便性が高いエリアとして注目を集めてきました。

ここでは、川西市の不動産事情や地域特性、不動産を売るときに注意すべき点やポイントなどを紹介していきます。

あなたの不動産を簡単60秒で無料査定!

川西市の最近の様子

  • 川西市の中央北地区では新しいまちづくりの計画が進んでいる
  • 2018年に川西市低炭素型複合施設「キセラ川西プラザ」がオープン
  • 「キセラ川西プラザ」は低炭素型建築物として、二酸化炭素の排出を抑えた建築になっている

川西市では、市中心部の川西能勢口駅に隣接する中央北地区で、新しい都市づくりを計画しています。民間活力導入と低炭素のまちづくりを目標に、次世代型複合都市の実現をめざしています。

2018年には市内最大の複合施設である川西市低炭素型複合施設「キセラ川西プラザ」を完成させました。「キセラ川西プラザ」は、ホールや公民館があり、市民の集いの場としての機能が期待されています。

また、この「キセラ川西プラザ」は低炭素型建築物として建設され、建築物環境性能評価制度(CASBEE)の最高評価となる環境性能Sランクを取得。二酸化炭素の排出を抑える次世代型の建築になっています。

このように、中央北地区を含む川西市の中心部地域は、次世代型のまちづくりが進む、住みやすいエリアとして人気を集めています。

不動産売却の流れを把握しましょう

まずは、不動産売却の流れを把握しましょう。全体像を把握することで売却の成功に1歩近づきます。

不動産売却の流れ

Step1:相場を調べる
 ▶相場を調べるところから不動産売却は始まります。

Step2:不動産会社に査定を依頼する
 ▶保有する不動産がいくらで売却できるか不動産会社に査定してもらいます。

Step3:不動産会社と契約を締結する
 ▶査定内容に問題がない場合は契約を締結します。

Step4:不動産の売却を始める
 ▶実際に不動産を売りに出します。

Step5:売却・引き渡し
 ▶買い手が見つかれば売却の手続きを行い、不動産を引き渡します。

不動産売却の際に重要なのは、「自分の不動産はいくらで売れるのか」という相場感を把握することです。不動産の売価をエリアの売買相場より高く設定しすぎると売れにくくなり、低く設定しすぎると自身が損をすることになります。納得のいく不動産売買を行うためには、プロのアドバイスや注意点を聞きながら売価を設定しましょう。

川西市の相場を知ろう

  • 川西市の最新公示地価は10万4,302円/㎡で、昨年より上昇している
  • 2018年以降、新しいまちづくりの影響から、地価が回復傾向
  • 川西市の不動産取引の中心は3LDKの中古マンション

まずは川西市の売却動向を簡単に掴んでいきましょう!

川西市の地価・不動産相場の推移

川西市の最新の公示地価は10万4,302円/㎡(2020年1月調査)、昨年の公示地価10万2,788円/㎡と比較すると、1.4%上昇しています。

ただし、ピークだった2010年の11万7,639円/㎡と比較すると、11.3%と大幅な下落がみられます。しかし、2018年からスタートした新しいまちづくりの影響か、2018年以降、公示地価が上昇の兆しをみせているため、今後の地価上昇も期待されます。

川西市の売却動向や売却相場の動き

川西市の不動産売却動向を国土交通省のデータで調べると、2020年第一四半期(過去1年間のデータを含む)の取引件数は1,461件となっています。取引の多くは、駅からの距離が15分以内物件です。

しかし、大阪梅田駅まで直通の阪急宝塚本線の特急が停車し、川西池田駅までペデストリアンデッキでつながってい利便性の高い川西能勢口駅周辺は、駅からかなり離れたエリアでも取引が成立していて、人気の高さがうかがえます。

ここ数年の中古マンションの主な取引は3LDKが主となっていて、さらに、中古戸建ては100㎡以上のゆったりした住居の取引が多くみられます。また、駅から遠いエリアの場合は200㎡以上の広々とした物件の取引が多いようです。これらのことから、主にファミリー層を中心とした取引が多いことがわかります。

参考)川西市での直近の取引価格情報

中古マンション(駅距離基準値:10)

駅徒歩
10分以内
駅徒歩
10分以上
70㎡1,200万円1,300万円
75㎡2,100万円1,600万円
80㎡2,400万円
85㎡3,900万円
90㎡2,600万円850万円
95㎡2,450万円
100㎡

※2019年取引価格中央値

戸建て(駅距離基準値:15)

駅徒歩
15分以内
駅徒歩
15分以上
80㎡600万円1,100万円
85㎡910万円800万円
90㎡610万円1,200万円
95㎡2,400万円2,950万円
100㎡2,500万円2,700万円
105㎡2,800万円1,900万円
110㎡1,250万円

※2019年取引価格中央値

不動産価格に影響を与えそうな出来事

  • 川西市のお隣の大阪はリニア中央新幹線の開通が予定されている
  • 大阪が盛り上がることで、隣接する川西市にもよい影響がある
  • 西野亮廣氏による「えんとつ町のプペル美術館」建設計画がある

川西市のお隣の大阪府では、2037年に新大阪駅にリニア中央新幹線が全線開通予定です。大阪ではいま、新しいまちづくりがすすんでおり、街のあちこちで大規模な再開発がおこなわれています。

数多くの複合施設やホテル、高層マンションが建設がされ、多くの人の流入が期待されています。大阪が盛り上がることで、隣接する川西市にも好景気は及ぶと予想されます。

また、川西市は芸人であり、絵本作家でもある西野亮廣氏の出身地としても知られています。西野氏は代表作「えんとつ町のプペル」の世界観を表現した「えんとつ町のプペル美術館」を川西市に建設するプロジェクトを計画しています。具体的な建設はこれからのようですが、実現したら川西市が日本中から注目を集めることは間違いないでしょう。

【売却のコツ】川西市の地域特性を把握し、高く売るための戦略を練ろう

  • 川西市は1960年代に巨大ベッドタウンへと変貌を遂げた
  • 川西市は高齢化の進行により、人口は減少している
  • 川西市の人気なのは、市中心部の川西能勢口駅や川口池田駅周辺
  • 絹延橋駅周辺では新しいまちづくりがすすんでいる

地域特性を知るメリットとは?

大阪市に隣接して、大阪のベッドタウンとしても人気の川西市。川西市ではかなり物件も多く動いています。川西市で不動産売却を考えている場合は、どのような販売戦略をたてるかはとても重要です。川西市の特徴から、興味をもつ人たちががどのような層か考えてみましょう。実際に不動産会社に行って、地元に詳しい担当者から話をきいたり、川西市の情報誌などを取り寄せて研究することも大切です。

川西市の地域特性・歴史や魅力

街の歴史と魅力

川西市は1954年に兵庫県の川西町、多田村、東谷村の1町2村が合併して誕生しました。市制スタートのときは、 人口はわずか3万3,741人だったそうです。しかしその後、1967年に全国初の住宅地造成事業に関する指導要綱を施行し、大規模住宅の建設ラッシュとなり、現在のような関西最大級のベッドタウンへと変貌しました。

川西市はまた、多田源氏の祖といわれる源満仲とゆかりが深く、源氏発祥の地とも言われ、有名人を「源氏ふるさと大使」を任命し、地域振興に取り組んでいます。

ちなみに、源満仲は住吉神社の神様のお告げで三本の矢を放ち、矢が届いた川辺郡多田村(今の川西市)を拠点にしたと言われています。川西市発祥のアサヒ飲料は、この伝説をもとに炭酸水を『三ツ矢サイダー』と命名しました。

川西市の人口推移

川西市は2015年の国勢調査では、総人口は15万6,375人でした。5年前の2010年の調査と比べると、48人とわずかに減少していることがわかりました。世帯数においては6万2,674世帯となっていて、5年前の調査よりも2,062世帯増えています。これは一世帯あたりの人数が減っていることをあらわしています。

川西市では、1960年代に「阪急日生ニュータウン」などの大規模住宅団地の建設により、人口が急増。一時は兵庫県の人口伸び率が県一位となるほどの人気のエリアでした。現在ではその頃に転入した住民の高齢化が進んだことで、人口は自然減となっています。

川西市で人気のエリアは?

川西市で一番人気のエリアは、市中心部の川西能勢口駅や川口池田駅周辺です。双方の駅がペデストリアンデッキでつながれているため、両駅を利用できることが最大の人気となっています。

川西能勢口駅は、阪急宝塚本線の特急が停車するため大阪梅田駅まで4駅で移動ができます。川口池田駅は、JR福知山線の快速が停車する駅で、大阪駅までたった3駅で移動が可能です。両方の駅周辺には、スーパーや飲食店・専門店などが入居する商業施設が立ち並び、買い物も便利です。

さらに隣駅の絹延橋駅周辺は「キセラ川西低炭素まちづくり計画」に基づいて、次世代型まちづくりが進行しています。絹延橋駅では「キセラ川西プラザ」だけでなく、市民の憩いの場となっている「キセラ川西せせらぎ公園」などもあります。

川西市で不動産売却をおこなう際のポイント・注意点

  • 川西市では商業地の地価は上昇している
  • ニュータウンである市北部の山沿いは価格が下落している
  • 価格が下落しているエリアの物件売却には工夫が必要

ポイント・注意点1

川西市の中心である川西能勢口や川西池田といった商業地が多いのは、不動産価格がかなり上昇しています。しかし、ニュータウンとして開発された市北部の山沿いは、電車交通網が能勢電鉄妙見線しかなく、交通の利便性が低いことが影響し、価格が下降傾向となっています。

このように、同じ市内でも価格が上昇している場所か下降している場所かにより、売り時は変わってきます。価格が上昇している場所なら、すぐに買い手がつく可能性も高いのですが、下降している土地の場合は、売り方に工夫が必要です。物件の内装をリフォームしたり、古い物件のクリーニングを施しておくといったことも検討しておきましょう。

ポイント・注意点2

川西市は大阪のベッドタウンとして発展してきました。市の地形は南北に長く、市の北部の山沿いなどは勾配が強いところも多くあり、地域によってその特徴は様々です。そのため、特定のエリアを得意とした不動産会社も多いので、なるべくその土地に強い不動産会社を探して、相談するとよいでしょう。

物件をなるべく高く売却するために、ご自身の不動産の特性を、不動産会社の担当としっかり共有することも大切です。物件には、売却の強みになる特性もありますが、弱点になる特性もあります。自分のものだと、なかなか客観的に判断するのが難しいものです。経験豊富な不動産会社の担当者としっかり議論することで、よりご自分の不動産の特徴が理解できるようになります。

まとめ

本記事では、不動産売却の基本的な流れと、川西市での不動産売却に役立つ相場情報(マンション・戸建て・土地)や地価推移、街の特徴や魅力について紹介しました。

  • 川西市は1960年代に巨大ベッドタウンへと変貌を遂げた
  • 川西市は高齢化の進行により、人口は減少している
  • 2018年以降、新しいまちづくりの影響から、地価が回復傾向
  • 川西市の人気のエリアは、市中心部の川西能勢口駅や川口池田駅周辺
  • 価格が下落しているエリアの物件売却には工夫が必要
  • 高く売るためには信頼できる不動産会社探しが大事

不動産を高く売るためには、地域特性と相場を把握した上での戦略と、信頼できる不動産会社からの協力が必要不可欠です。川西市での不動産売却をお考えの方は、川西市の不動産売却の市況を細かくリサーチしながら、パートナーとなる不動産会社探しを始めましょう。

不動産売却についての
ご相談、ご依頼はこちらまで
ご相談、査定は無料です
お気軽にお問い合わせください
0120-93-2127
受付:9:30~18:30年中無休(年末年始を除く)
WEBでのお問い合わせ
24時間365日
タイトルとURLをコピーしました