【2020最新版】福岡市東区で高く不動産を売却するコツと地域情報・相場を知ろう

福岡市東区で不動産売却するコツと地域情報・相場
  • 高く不動産を売却するには相場の把握が必要不可欠
  • 福岡市東区の地価は年々上がり続けている
  • 福岡県全体で地価の高いエリア
  • 再開発で地価はより上昇傾向にある

福岡市東区は福岡市を構成する7区の行政区のひとつで、市の北東部に位置しています。博多湾沿いが区域で、海の中道と呼ばれる砂州が西へ約9kmにわたって伸びているのが特徴です。その先に陸続きで志賀島があり、周辺にある国定公園は九州地方屈指のリゾート地として知られています。

JR鹿児島本線をはじめとする交通機関が充実しており、福岡県全体で見ても地価は高めです。市内の都心部にアクセスが良いことからベッドタウンとしての役割を果たし、行政区の中で最も人口が多いのが特徴。九州大学をはじめとして教育施設が多く、再開発の大規模プロジェクトも目白押しなところから、今後も地価は上昇していくことが考えられるでしょう。

そんな福岡市東区エリアにおける不動産情報について、地域特性の詳細や不動産を売却するときのおすすめの方法まで、ご紹介していきます。

あなたの不動産を簡単60秒で無料査定!

福岡市東区の不動産動向

  • まちづくり計画でさらなる発展が期待
  • 生涯を暮らせる地区として人気

福岡県福岡市東区は自然が豊かで、城跡や神社など歴史資源も豊富な地域です。大学などの文化教育施設も多く、地域特性や地域資源を生かしたまちづくりに取り組んでいます。これからの発展が期待されている地域で、区では「未来に向けて磨き、引き継ぐまち」をテーマに、生涯を暮らせる地区としての開発を急ピッチで進めてきました。

幼児教育・保育の無償化や、ひとり親や障がいを持つ子どもの親へのサポートなど、子育て世帯の応援にも力を入れています。教育施設も充実しているので、これからの世代にも住み良い地域です。生涯を暮らせる地区として評価され、長く住み続けるために住宅や土地を購入する人も増えてきています。都市化に向けた開発も進められており、今は売り時といって良いでしょう。

不動産売却の流れを把握しましょう

まずは、不動産売却の流れを把握しましょう。全体像を把握することで売却の成功に1歩近づきます。

不動産売却の流れ

Step1:相場を調べる
 ▶相場を調べるところから不動産売却は始まります。

Step2:不動産会社に査定を依頼する
 ▶保有する不動産がいくらで売却できるか不動産会社に査定してもらいます。

Step3:不動産会社と契約を締結する
 ▶査定内容に問題がない場合は契約を締結します。

Step4:不動産の売却を始める
 ▶実際に不動産を売りに出します。

Step5:売却・引き渡し
 ▶買い手が見つかれば売却の手続きを行い、不動産を引き渡します。

不動産売却の際に重要なのは、「自分の不動産はいくらで売れるのか」という相場感を把握することです。不動産の売価をエリアの売買相場より高く設定しすぎると売れにくくなり、低く設定しすぎると自身が損をすることになります。納得のいく不動産売買を行うためには、プロのアドバイスや注意点を聞きながら売価を設定しましょう。

福岡市東区の相場を知ろう

  • マンションと一戸建ての売却額が増えている
  • 土地の売却価格は減少している 
  • 不動産の需要は一戸建てやマンションへ向いている

まずは福岡市東区の売却動向を簡単に掴んでいきましょう!

福岡市東区の地価・不動産相場の推移

福岡市東区の地価は、2019年で102,454円/㎡となり、1年前と比較すると7.6%上昇しています。5年前と比較すると、29.41%の上昇です。かなりの上昇率で、この傾向は今後も続く可能性があります。福岡市東区のある福岡県全体と比較すると、地価は高いエリアといえるでしょう。

2019年後半期(7月~12月)時点の不動産価格と、前半期(1月~6月)と比較すると、一戸建てとマンションはともに後半期で上昇しています。一方、土地は2,575万円も下落しました。保有している不動産が土地の場合は再度上がるタイミングを待つという方法もありますが、反対に早めに売却するといった戦略も考えられます。

福岡市東区の売却動向や売却相場の動き

毎年地価は上昇しているものの、実際の土地の売却価格は減少傾向にあります。しかし、博多湾に建設されたアイランドシティや、千早駅周辺の再開発など、福岡市中心部への通勤・通学がさらに便利になる都市開発が進められています。このような状況はさらなる地価のアップにつながり、売却価格が高くなる可能性もあるでしょう。

世帯数の増加により、住宅需要は増えているといえます。一方で空き家率も上昇しているため、ただちに売りやすい状況とは必ずしもいえません。しかし、福岡市東区は再開発が進められ、教育や子育てについても住み良い環境が整えられているなど、多くの人が住みたいと考える要素がたくさんあります。積極的にアピールするなど売却に向けた戦略を練ることで、より高い売却につながるでしょう。

参考)福岡市東区での直近の取引価格情報

中古マンションなど(駅距離基準値:10)

専有部分面積70㎡専有部分面積75㎡専有部分面積80㎡専有部分面積85㎡専有部分面積100㎡専有部分面積105㎡専有部分面積110㎡
駅徒歩10分以内2,300万円3,600万円1,700万円4,100万円2,400万円2,300万円
駅徒歩10分以上1,100万円2,000万円660万円2,300万円

※2019年取引価格中央値

戸建て(駅距離基準値:15)

専有部分面積80㎡専有部分面積85㎡専有部分面積100㎡専有部分面積105㎡専有部分面積110㎡
駅徒歩15分以内2,350万円1,900万円3,550万円3,800万円
駅徒歩15分以上3,800万円

※2019年取引価格中央値
参照:国土交通省「土地総合情報システム」

不動産価格に影響を与えそうな出来事

  • 千早駅周辺の再開発が進む
  • ベッドタウンとしてさらに利便性が高まる

福岡東区では、1993年から「香椎副都心土地区画整理事業」による副都心形成に向けたプロジェクトが進行しています。JR鹿児島本線および西鉄貝塚線の高架化や、JRと西鉄両鉄道が相互乗り入れする千早駅を新設するなど大規模な工事を次々と推進してきました。千早駅の周辺は再開発が進んでおり、駅周辺に高層マンションや商業施設が新たに建設されるなど副都心が形成されています。福岡市中心部への通勤・通学がより便利になり、ベッドタウンとしての機能がより高められているのが現状です。

また、2018年3月には国道3号線の「博多バイパス」が全線開通し、交通混雑の緩和が図られています。通勤や買い物がより便利になり、道路の安全性や物流の生産性も向上。さらなる都市開発が進み、人口の増加が見込まれるため、住宅の需要はより増加傾向にあると言えます。

今後は香椎駅周辺や香椎浜エリアなども再開発の動きが活発になっていきます。2019年にはJR香椎駅の駅前広場が整備され、駅前広場は土地区画整理によって拡張されました。古くからの街並みを残す香椎の周辺も、さらなる発展が期待されています。

【売却のコツ】福岡市東区の地域特性を把握し、高く売るための戦略を練ろう

  • 不動産の魅力を最大限にアピールすることが大切
  • 駅から離れたエリアは、それに変わるアピールポイントを考える必要 
  • 千早駅、香椎駅など開発が進み利便性の高いエリアが人気

地域特性を知るメリットとは?

不動産を売る際の戦略は、不動産会社に任せきりにするのではなく、自分も一緒になって考えることが重要です。地域特性を把握し、それに沿った戦略が立てられれば、より高い売却につながるでしょう。不動産は、ただ待っているだけでは売ることができません。買ってくれそうな相手は誰か、チラシや文言など、どのような手段なら買ってくれそうかなど、具体的な戦略を立てる必要があります。

特に福岡市東区の場合、駅に近い物件は人気で価格が上昇しているものの、それ以外のエリアは下落しています。他の魅力的な不動産との競争に勝ち抜くためにも、販売戦略は重要です。エリアの特徴を分析し、買いたい人がどのような特徴か考えてみましょう。ただし、「こうでなければ」という絶対的な答えはありません。詳しくは地元に詳しいプロである不動産会社の担当者と相談することをおすすめします。

福岡市東区の地域特性・歴史や魅力

街の歴史と魅力

「古事記」や「日本書紀」には福岡市東区各地の伝承や逸話が垣間見られ、「万葉集」にも詠み込まれているほど、歴史の古い地域です。鎌倉時代末期には豊後の大友氏一族が立花山城を築き、この地に影響力を与えています。現在でも志賀島や香椎宮、筥崎宮など、多くの歴史的魅力資源が残されているのが特徴です。

福岡市の北側に位置する東区は砂州が海へ伸び、豊かな自然に恵まれています。陸続きの志賀島は海の中道海浜公園や水族館などのレジャースポットが集結。多くの来客で賑わう大型プールや、市内最大規模を誇る野外劇場などでさまざまなイベントが催されています。

福岡市東区の人口推移

福岡市東区の2015年時点の人口は306,015人です。 前回調査があった2010年は292,199人で、 比較すると+13,816人、人口比では+4.73%と増加傾向にあります。

世帯数は141,682世帯で、 前回調査のあった5年前の133,165世帯と比較すると、 +8,517世帯、6.4%増加している状況です。人口・世帯数ともに増加傾向にある状況から考えれば、福岡市東区の不動産は今後も十分ニーズが高まっていくと予想されるでしょう。

参照:福岡市国勢調査

福岡市東区で人気のエリアは?

福岡市東区では博多湾を埋め立てたアイランドシティの開発が進んでいます。総面積は約400ヘクタールで、福岡市を代表する都市・博多駅から天神までのエリアがすっぽりと収まるほどの大きさです。アイランドシティの東側にマンションや一戸建住宅、商業施設などが集まる「まちづくりエリア」があり、超高層マンションも次々に着工されています。

施設一体型小中連携教育校「照葉小中学校」が開校され、2015年には九州最大級のスパリゾートである「照葉スパリゾート」や大規模なショッピングモールを建設。2020年3月には複合施設「アイランドアイ」が開業されるなど、まちづくりが早いスピードで進行しています。

福岡市東区は、医療面や教育面が充実しているのも魅力の一つです。大学病院や総合病院が集まり、2014年には「福岡市立こども病院」が中央区からアイランドシティに移転。専門性の高い最新医療が受けられる九州大学病院やこども病院は、他県や近隣地域からもたくさんの人が訪れています。

また、福岡市東区には九州大学をはじめとする複数の大学や短大が集まり、区外からも多くの学生が通っているというのもこの地域ならではの特性です。教育をおこなうのにも良い環境が整っています。

福岡市東区で不動産売却をおこなう際のポイント・注意点

  • 駅から徒歩3分未満の物件数が増加
  • 能力の高い不動産会社選びがポイント

ポイント・注意点1

福岡市東区の地価は上昇傾向にありますが、特に駅から徒歩3分以内の物件数が増え、地価を上げる要因になっています。人気のエリアは開発が進む千早駅、香椎駅周辺で、これら駅周辺は地価もより上昇している傾向です。これらの地域以外のエリアに不動産をお持ちの方は、積極的なアピールを考えるようにすると良いでしょう。

ポイント・注意点2

より高い価格で不動産を売却するためには、不動産会社選びが大切なポイントになります。福岡市東区は全国的にみても不動産会社の店舗数が多い地域です。数多い不動産会社の中から不動産の価値を正しく評価してくれる会社を選ぶことが必要になるでしょう。

能力の高い不動産会社を見つけるためには、不動産売買の実績だけでなく、リサーチをおこなって必要な情報を提供してくれるスピーディーな対応力があるかどうかを見極めることが大切です。不動産会社の情報収集をしっかりおこない、担当者の対応などもチェックしつつ、最適な不動産会社を選ぶようにしましょう。

まとめ

本記事では、不動産売却の基本的な流れと福岡市東区における街の特徴や魅力、地域特性、不動産売却に役立つ情報について紹介しました。

  • 福岡市東区は地価が上昇傾向にある
  • 再開発で住みやすい環境が整えられている
  • 信頼できる不動産会社を見つけること
  • 高く売るためには信頼できる不動産会社探しが大事

不動産を高く売るためには、福岡市東区の不動産売却における市況や相場を把握しながら、信頼できる不動産会社を見つけることが必要になります。福岡市東区での不動産売却をお考えの方は、この記事も参考に地域の特性をしっかり分析し、パートナーとなる不動産会社探しをおこないましょう。

不動産売却についての
ご相談、ご依頼はこちらまで
ご相談、査定は無料です
お気軽にお問い合わせください
0120-93-2127
受付:9:30~18:30年中無休(年末年始を除く)
WEBでのお問い合わせ
24時間365日
タイトルとURLをコピーしました