住み替え費用や、相続税を捻出するために、現在所有している不動産を売りたいと考える方はもいるのではないでしょうか。とはいえ、ほとんどの方にとって、不動産の売却は初めての経験です。その上、不動産売買の価格は高額なので不安を感じる方も少なくないはずです。
不動産の売却価格は、地域の不動産事情に大きく影響を受けます。「高く売る」戦略を考えるためにも、ターゲットとなる地域について入念なリサーチをおこない、不動産相場やトレンド、人口や地価の推移などの地域情報を把握しておく必要があるのです。
今回は、豊田市で不動産の売却を検討している方に向けて、地元不動産会社のご担当者にお話を伺いました。最近の市場動向や売却する際のアドバイスをいただきましたので、豊田市での不動産売却をお考えの方はぜひ参考にしてください。
今回取材した会社:住友林業ホームサービス株式会社
- 不動産の売買仲介をはじめ不動産のトータルサービスを行っている
- 企業理念は「お客様第一主義」
- 本社の所在地は東京都新宿区
- 主に首都圏・近畿圏・中部圏・福岡県の不動産仲介に強みをもつ
- 取材に応じていただいたのは平針店の店長・松風吉信さん
売却の流れを把握しよう
「不動産を売りたいけど、何から始めればいいのかわからない」方には、まず不動産売却の流れと相場を把握することをおすすめします。不動産会社への査定依頼は、その後からでも遅くはありません。まずは不動産売却の大まかな流れを知り、必要な手続きや優先順位を把握しましょう。
不動産売却の基本の流れ
Step1:相場を調べる
▶相場を調べるところから不動産売却は始まります。
Step2:不動産会社に査定を依頼する
▶保有する不動産がいくらで売却できるか不動産会社に査定してもらいます。
Step3:不動産会社と契約を締結する
▶査定内容に問題がない場合は契約を締結します。
Step4:不動産の売却を始める
▶実際に不動産を売りに出します。
Step5:売却・引き渡し
▶買い手が見つかれば売却の手続きを行い、不動産を引き渡します。
【売却のコツ①】豊田市の相場を把握する

松風さん、本日はよろしくお願いします!さっそくですが、豊田市はどのような街でしょうか?

豊田市は愛知県の北部にある人口42万人の中核都市です。トヨタ自動車の本社があるので、トヨタのお膝元としても有名ですね。

……ということは、車で通勤される方も多いのでしょうか?

電車通勤をされる方ももちろんいらっしゃいますが、割合としては車通勤の方が多いですね。
トヨタ自動車に勤務されている方は、本社に行きやすい地域から物件を探しているようで、国道153号線に出やすいところは特に人気です。
豊田市の不動産販売状況は?

では、豊田市の具体的な相場についてお聞きする前に、地域の相場を知っておくべき理由を教えていただけますか?

相場を知らないと、安く設定して損をしてしまったり、逆に高く設定して売れ残ってしまったりといった事態が起こり得ます。

適切な価格で売りに出すためには、エリアの相場を掴んでおくことがとても重要なんですね!豊田市ではマンションと戸建てのどちらが人気ですか?

断然、戸建てが人気です。豊田市は土地の値段がそこまで高くはなく、50坪の土地を買っても2,500万円、戸建てを建てても5,000万円くらいでおさまります。豊田市では土地の需要が非常に高いです。

ありがとうございます!では、マンションの販売状況はいかがでしょうか?

マンションは駅近の物件でないと、なかなか売るのが難しいです。浄水周辺や豊田市駅などの人気の地域なら売れますが、それ以外だと苦戦することが多い印象です。
実際の販売価格の相場は?

戸建ての相場はどれくらいでしょうか?

同じ新築でも注文住宅なのか建売物件なのか、その中でもグレードで幅はあるので一概には言えませんが、安いものなら3,000万円~3,500万円、ちょっといい物件なら4,500万円前後、注文住宅になると5,000万円くらいでしょうか。

では、マンションの相場はどれくらいでしょうか?

駅周辺のマンションでだいたい2,500万円~3,000万円くらいが相場です。
参考)豊田市での直近の取引価格情報
中古マンション(駅距離基準値:10)
駅徒歩 10分以内 | 駅徒歩 10分以上 | |
---|---|---|
70㎡ | 2,550万円 | 1,000万円 |
75㎡ | 2,400万円 | 1,700万円 |
80㎡ | 3,300万円 | 2,050万円 |
85㎡ | 3,250万円 | 3,300万円 |
90㎡ | 4,100万円 | 3,300万円 |
95㎡ | – | – |
100㎡ | – | – |
※2019年取引価格中央値
戸建て(駅距離基準値:15)
駅徒歩 15分以内 | 駅徒歩 15分以上 | |
---|---|---|
80㎡ | – | – |
85㎡ | 550万円 | – |
90㎡ | 3,200万円 | 1,600万円 |
95㎡ | 2,400万円 | 3,500万円 |
100㎡ | 3,600万円 | 3,500万円 |
105㎡ | 4,750万円 | 3,800万円 |
110㎡ | 4,700万円 | 4,200万円 |
※2019年取引価格中央値
- 不動産売却を考える際には、まずエリアの相場を知ることが重要
- 豊田市はマンションより新築戸建てが主流
- 戸建ての相場は、土地建物をあわせて3,000万円~5,000万円
- 中古マンションの相場は、2,500万円~3,000万円
【売却のコツ②】豊田市で高く売るために地域特性を把握する
地域特性を知るメリットとは?

地域特性を知ることのメリットはなんでしょうか?

同じ物件でも地域の需要によって価格は変動します。そのエリアの特性を把握できていれば、より魅力的なキャッチコピーを作ったり効果的なアピールポイントを考えたりなどのアプローチが可能です。
不動産会社の担当者と協力して売却活動をおこなうことで、理想的な形で不動産売却が実現できる可能性がぐっと上がります。
豊田市の街の特性は?

2020年の路線価でも名鉄豊田市駅前は6~7%台と高水準で地価が上昇しています。これはどのような要因があるのでしょうか?

豊田市駅周辺はあまり売り物件がでてこないエリアなので、多少高くても売れていきます。そしてその高めの価格で売れたことが事例になるので、そのあとに続く物件もつられて、少しずつ相場が上がっているようです。
豊田市の中でも特に人気のエリアは?

人気のエリアはどのあたりでしょうか?

やはり豊田市駅、浄水駅周辺が人気です。豊田市の中心エリアで、スーパーやデパートなどの商業施設も充実しています。トヨタ自動車で働く方にはトヨタの本社がある三河豊田駅も人気です。
沿線沿いではありませんが、山之手エリアも、静かでスーパーもあるので、昔からの落ち着いた住宅地として人気です。
豊田市の今後の不動産相場に影響をあたえそうな出来事は?

新型コロナウイルスによる影響を感じる面はありますか?

今のところあまり影響は感じていません。実際問い合わせ件数などの数字も落ちていませんし、逆に在宅の機会が増えたからか、ネットからのお問い合わせは増えています。
購入希望者の方は、普通に内覧もされています。どちらかというと売主さんが、この時期だから大丈夫かなと心配されている方が多い気がします。

リニア中央新幹線の工事が遅れて開業の延期も発表されましたが、豊田市はリニアの影響はありますか?

豊田市はリニア中央新幹線の影響はあまりありません。影響は名古屋市くらいだと思いますよ。名古屋駅周辺もリニア効果を期待して値段が上がっていましたが、延期になったことで、少し落ち着いた雰囲気もありますね。

今後の豊田市の不動産相場に影響を与えそうな出来事はありますか?

最も影響があるのは、2022年の生産緑地問題だと思っています。2022年以降は生産緑地問題の影響で、豊田市の土地の需要と供給が崩れます。土地の売却が増えて、値段が下がることが予想されるので、今が土地の売り時ではないかと思っています。
いい物件なら2022年以降も多少高くても売れるでしょうが、あまり特徴のない物件は売りにくくなるでしょう。

今は土地供給が少ないというのも値段をあげているポイントなんですね

愛知の人は自分たちが大事だと思うものにはしっかりお金をかけて、いいものを買いたいという考えをもっています。特に不動産は一生に一回の大きな買い物です。自分のニーズを極端に落とすことはありません。
自分がいいと思う物件がでるのを待って、納得した上でいいものを買いたい。そういう雰囲気が土地の相場をあげている可能性もあるかもしれませんね。
- 豊田市駅周辺は物件が少なく、相場より高い値段でも取引される
- 人気のエリアは豊田市駅、豊田三河駅、浄水エリア
- 新型コロナウイルスの影響は現段階ではあまり感じられない
- 2022年の生産緑地問題が今後最も大きく相場に影響を与える
- 2022年以降は土地の需要と供給が崩れる可能性がある
【売却のコツ③】売却を考える際に知っておきたいこと
買取のメリットとデメリットは?

お客様に買取という選択肢をご提案されることもありますか?

買取に関しては対応できる業者とできない業者がありますが、弊社は仲介だけではなく、買取も両方ご提案できるのが強みです。お客様のニーズにあわせて、どちらも提案させていただきます。

買取のメリットはどのような点にありますか?

買取のメリットは確実にスピーディに現金化できるということ。そして、周囲に知られずに売却が完了することでしょう。
売却を希望される方は理由がさまざまです。転勤の方もいれば、離婚のケースもあります。大々的に売りに出して、周囲の人に知られたくないというご希望がある場合は、買取をおすすめします。

買取のデメリットは金額面でしょうか?

買取だから一概に金額が下がるとはいえません。マンションは築年数や状態によって買取価格は大抵下がりますが、土地に関しては一般の人が購入する値段で、業者が買取をする場合もあります。
買取は絶対にしたくないという方でなければ、まずは買取も同時進行で進めて、最終的に売主さんに選択してもらうのがよいと思います。
売却にあたって失敗しない不動産会社選びのポイントは?

不動産会社を選ぶときに注意するべき点はなんでしょうか?

不動産会社自体に継続性があり、信頼できる会社かという点はもちろん大前提です。大手には安心感もあり、提供できるサービスもそろっています。しかし最終的には担当者との相性やフィーリングがあうかどうかでしょう。
担当者がどれだけ細やかにサポートしてくれるかはとても重要です。売主さん本人が気づかなかった点まで心を配って、サポートしてくれるか。電話だけではなく書面で報告するなど、お客様の気持ちに寄り添って、細やかにサポートしてくれる担当者なのかを見極めることが大切ではないでしょうか。
最近ではネットの一括査定からいらっしゃるお客様が主流です。金額だけを見ないで、複数の不動産会社の担当者と面談して、自分が「この人なら任せられる」と思う人を見つけてください。

お客様に選ばれるために心がけていらっしゃることはありますか?

弊社、住友林業ホームサービスは2019年の「オリコン 顧客満足度ランキング」で不動産仲介 売却 マンション 第1位に選出されました。これは2016年、2017年に続き、3度目の1位受賞です。そして当社内のお客様アンケートでの評価が、平針店は全店舗の中で全国第3位でした。
この結果をみても、平針店の接客レベルが非常に高いことがおわかりいただけると思います。全スタッフが「お客さんのため」のサービスを徹底しています。
- 買取のメリットは早く現金化でき、周囲に知られずに売却できる点
- 買取だから一概に売却金額が下がるとはいえない
- 不動産会社選びは会社の信頼性だけではなく、担当者との相性も大切
- 担当者の対応をよく見極めることが大事
最後に松風さんより
平針店は平針交差点の角の、とても目立つ場所にあります。来店されるお客様の数も非常に多くなっていますので、売却をお考えであれば、ぜひまず当店にお越しください。いい意味で当店を利用していただければ、お客様の物件が高く売れるチャンスにつながると思います。
サービス内容も豊富で、提案力のある営業スタッフがそろっているので、きっとお客様の物件売却を成功に導きます。ご不明な点等がございましたら、お気軽にお尋ねください。
まとめ
今回は、住友林業ホームサービス平針店・店長の松風吉信さんにお話しをいただきました。豊田市における不動産売却の相場、街の特性、より高く売るためのポイントについて、最後に要点をおさらいしましょう。
- 豊田市はマンションより新築戸建てが主流
- 戸建ての相場は、土地建物をあわせて3,000万円~5,000万円
- 豊田市駅周辺は物件が少なく、相場より高い値段でも取引される
- 豊田市駅、豊田三河駅、浄水エリアは人気がある
- 2022年の生産緑地問題が今後最も大きく相場に影響を与える可能性あり
- 買取だから一概に売却金額が下がるとはいえない
- 不動産会社選びは会社の信頼性だけではなく、担当者との相性も大切
- 高く売るためには信頼できる不動産会社探しが大事
不動産売却は高額取引になるため、売り時や販売方法を間違えると大きく損をしてしまう可能性があります。豊田市で不動産を売りたい方は、上記のポイントを踏まえて後悔のない不動産売却のための戦略を練ってください。